2018年2月11日日曜日

2018年冬 兵庫県豊岡市 神武山

 前回エントリの続きで、自分で作成した豊岡駅から歩いていける場所のリストをもとに行った所の記録です。

 今回、はじめて神武山のいちばん上まで登ってきました。 いい見晴らしでした。 あまりいい見晴らしすぎたので、同じような構図の写真を何枚も撮りまくりました。 なんかピーヒョロロー って鳥の鳴き声も聞こえて非常にいい気分になれました。

 かつてのお殿様もこんな感じでここからの景色を見てたのかな~と思いながら、初の神武山からの眺めを楽しみました。

 神武山へは前回エントリの豊岡市立図書館のすぐとなりにある道から登って行きました。

 では、調子にのって撮りまくった同じような構図の写真を貼り付けまくります。




















2018年冬 兵庫県豊岡市 豊岡市立図書館

 前回エントリの続きで、自分で作成した豊岡駅から歩いていける場所のリストをもとに行った所の記録です。

  豊岡市立図書館です。 かつて江戸時代には豊岡藩の陣屋があった所であり、明治時代の豊岡県のころの県庁でもあったようです。 そのためか、陣屋・県庁のそれらしい外観を残した&模したような建物となっているようです。 その写真を貼り付けてみます。 入口の門は明治時代の県庁のものらしいです。








また、図書館のサイトで出石藩関連?の古文書の公開もしているようです。 自分は読めませんが。。。

ホーム > 郷土資料関係情報 > 古文書 > 古文書・歴史資料
古文書・歴史資料

2018年冬 兵庫県豊岡市 カバン自販機

 前回エントリの続きで、自分で作成した豊岡駅から歩いていける場所のリストをもとに行った所の記録です。

  カバンストリートにあるカバン自販機です。 今回の帰省ではこのカバン自販機でトートバッグを買うのが自分の中での一大目標でした。 その目標は無事達成できました。 その過程?の写真を貼り付けてみます。









 ファミコンのドット絵のようなコウノトリが繰り返しプリントされているデザインが面白かったので以下のようなトートバッグを購入しました。

 カバン自販機には他にも、「鞄通」とあるデザインのバッグや、今回買ったバッグの赤いコウノトリデザイン部をもう少し詳細にデザインしたバッグ、といったデザインのバッグが掲示されていて欲しかったですが、訪問時のカバン自販機では販売されていなかったのであきらめました。

 また次の帰省で立ち寄れるタイミングがあれば確認に行ってみたいカバン自販機でした。









 ちなみにこのカバン自販機でトートバッグ買ったあとですが、豊岡駅にもカバン自販機があることに気づきました。 カバンストリートまで歩いていくのが億劫な方、豊岡駅に到着したらすぐにでも購入したい方、はこちらのカバン自販機での購入がいいかもです。


2018年冬 兵庫県豊岡市 カバンストリート


 前回エントリの続きで、自分で作成した豊岡駅から歩いていける場所のリストをもとに行った所の記録です。

 カバンストリートにいってみました。 いろんな鞄屋さんの店舗がある通りです。 ですが、この「2018年冬 兵庫県豊岡市」シリーズ恒例の、正月なのでほとんどお店閉まってた通りです。 普段、お店が開いているときは、いろんな鞄のお店がひとつの通りで見れていいんじゃないでしょうか、と勝手に想像。

 写真だけとってきたカバンストリートの写真を貼り付けていきます。
   
 あ、あと目的としていた「カバン自販機」だけは自販機らしくしっかり稼働していたのでトートバッグ購入できました。 それについては次のブログエントリに載せる予定です。 
















2018年冬 兵庫県豊岡市 豊劇(豊岡劇場)

 前回エントリの続きで、自分で作成した豊岡駅から歩いていける場所のリストをもとに行った所の記録です。

 豊劇に行ってみました。 同じような構図の写真を少しずつ近づく感じで貼り付けてみます。

 1月1日訪問なので当然のように豊劇は開いてませんでした。 開いているときは映画館だけでなく食事できるお店なんかも入っているようで、開いていれば行ってみたかったですね。

 レトロ建物度高いのもいい。 自分の記憶の中でぼんやりしていた場所も今回の訪問で確実にできたので、機会があればまた豊劇が開いているときに来てみたいです。











2018年冬 兵庫県豊岡市 プロテスタント教会

 前回エントリの続きで、自分で作成した豊岡駅から歩いていける場所のリストをもとに行った所の記録です。

 リストをもとにいろんな場所をまわっている途中でみかけた教会です。 後で調べてみたらプロテスタントの教会のようです。

 昔豊岡の駅前を歩いていたころの自分の記憶にうっすらその存在が残っていたものを、今回再確認できました。